我々のターゲット

  • 再生可能エネルギーの仲介プラットフォーマー
  • 再生可能エネルギーを購入したい新電力会社及び企業
  • 投資家、投資企業
  • 電気代を削減したい企業
  • CO2削減により社会へアピールしたい企業
  • BCP対策必須企業
  • 都市部に存在する余剰スペースを持たない企業
  • 土地を販売したい地主
  • 屋根を貸したい企業

このような悩みありませんか?

iconCO2を削減しないといけない
有休地を利用して、太陽光発電所を建設し、自己宅送を行うことによって、電力供給を行い、自社毎年のCO2削減比に寄与する。
icon現在の固定費(電気代)が高い
グリッドパリティ(再生可能エネルギーの発電コストが、既存の系統からの電力のコストと同等かそれ以下になる点を指します。)を達成している太陽光発電所を設置することにより、現在の電気代より安くるすことが可能となります。また、将来の電気代高騰のリスクを軽減します。
icon設置したいが、建物が自己所有ではない
自己託送をすることで自家消費は可能です。我々が、適切な建設用地を探してきてトータルソリューションをご提案します。
icon設置したいが、躯体が持つかどうかわからない
躯体が持つかどうか我々が調査します。また、近くに土地が有るのであれば自営線を張ることで屋根に設置しなくても自家消費は可能です。近くに用地がなくても自己託送をすることで自家消費は可能です。
icon太陽光パネルを設置したいが、資金がない
1.太陽光発電所を設置したら、キャッシュフローが生まれます。そのキャッシュ内で設備の支払いが可能と考えます。
2.太陽光パネルの設置がPPAモデルを利用するのはいかがでしょうか
icon今後燃料価格は高騰し、電気料金も高騰するのでは
その通りです。
多くの調査会社がそのように見解を示しています。太陽光パネルを設置することで、太陽光パネルの発電電力量分を系統から購入する必要がないため、自社においての電気料金の高騰を抑えることが出来ます。
icon企業価値を高めたい・他社との違いを打ち出したい
再生可能エネルギーを調達しない企業がESG投資から除外される傾向があります。そういった背景を鑑みて再生可能エネルギーを導入して企業価値を高め、他社との違いを打ち出しましょう。
icon太陽光設置後どのようにアピールすればよいか
日々の発電量などをモニターに表示するなど、来客者へのアピールをすることや、日々の発電量などをHPに記載するのはいかがですかSNS媒体を利用するのもよいでしょう「再エネ100宣言 REアクション」に参加してみては如何でしょうか
iconRE100を宣言して、再エネ化を求める動きが有る
昨今、サプライチェーンという言葉がとりだたされています。RE100を宣言している企業は取引企業にも再エネ化を求めてきます。再エネ化したことをアピールし他社との差別化を図り、ビジネスチャンスを高めることは可能です。
icon止めることが出来ない設備があるが災害が多くなり心配
最低限止めることが出来ない負荷設備を指定いただければ負荷設備の電気量から蓄電池量を算出することは可能です。
icon導入から運用までの全体イメージがわからない
実績のある我々にお任せください。
導入の流れはこちら
icon遊休地が有るので販売及び活用したい
借地として太陽光用地に貸し出しすることができます。また、遊休地を購入することも出来ます。

管理体制

管理体制

太陽光発電システムの長期間の安定稼働には、
適切な運用と保守が必要です

O&M
(オペレーション・メンテナンス)

≪ オペレーション業務 ≫

年間管理計画
年間の発電計画と管理計画を立て、
計画通りに進捗しているかを管理します。
発電システムの診断
気象条件から、妥当な発電がされているかを
評価し、出力低下時には現地調査を行って
早期に対応します。
レポーティング
業務内容と結果を書面にまとめ、
報告を行います。
窓口業務
近隣や行政からの問い合わせ対応を行います。
モニタリング
遠隔監視システムで発電所の状況確認を行い
ます。異常が見られた際には現地調査を行い
早期に対応します。
手続き代行
電力会社や経済産業省をはじめとする関係各所への
資料作成から手続きまで行います。

≪ メンテナンス業務 ≫

電気事業法に基づく点検
保安規定に基づき、月次点検と年次(詳細)
点検を実施します
PCS
(パワーコンディション詳細点検)
メーカーが推奨する、5年に1回のPCS詳細
点検を実施します
※5年に1回スポット発注業務
付帯整備の点検
発電所内に設置された付帯設備(空調機、
フェンス、通信設備等)の点検を実施します
併せて雑草や障害になる樹木などの状況を確認します

≪ オプション業務 ≫

モジュール洗浄業務
年間の発電計画と管理計画立て、
計画通りに進歩しているかを管理します
雑草対策業務
発電障害になる雑草の除草作業を行います
緊急時現地対応
PCS停止時、故障発生時における現地一次
対応を行います

導入の流れ

01 調査

調査
設置を検討している屋根・土地に太陽光を設置して発電できる環境かを総合調査する。
設計
調査情報を元に図面を書いて、発電量を予測したり、総予算を積算する。
提案
設計を元に事業性や総工費に対する費用対効果などを提案する。
契約
事業性の可否と諸条件の精査
設置を検討している屋根・土地に太陽光を設置して発電できる環境かを総合調査する。
申請
必要に応じ関係各所に申請および許認可を取得する。
施工
契約内容をもとに安全に施工する。
引き渡し発電開始
完成した設備を事業者様に引き渡し事業開始する。

お問い合わせCONTACT

ご意見・ご質問など、お問い合わせは、
下記フォームからお願いいたします。

お問い合わせをする